人生

2011年と2012年

2011年はかなり停滞の年でした。 新しいことほとんど何もできてないし、仕事の方でも大きな動きはなく、ずっとダルーな気分で過ぎていってしまった。 ここの更新頻度の低さがそれを物語っています。 このままでは技術者として死ぬ!社会的に死ぬ!みたいな焦…

2011年頭所感

まず去年の目標評価を: PA[120%] Algorithm。TopCoderのレーティングで SRM+Marathon≧4200→4395で達成。なぜか後半急に伸びた PB[50%?] Book。本を40冊読む。→技術書だと頭から全部読んでいくのは効率が悪くて、必要なところや面白いところだけ拾うというの…

2010年を振り返る

おおざっぱに言うと、4〜5月に仕事が詰め詰めになって、そのあおりで中期的目論見がいろいろ崩壊してしまったという1年だった。ううむ駄目だ…。 最近ようやく立て直せてきた感があるので、自分がやりたいと思っている方面へ能力を伸ばしていく活動を進めてい…

2010年2月振り返り

ここに書くことで、日々これらの目標を意識して過ごすようになっていることを実感中 PA[-5%] 一歩進んで一歩下がる感じ。難しいことは最初からわかっているのだから、まあ地道にやっていきますよ PB[3%] 当初の目標ではちょっと無理そうなので下方修正した 4…

2010年1月振り返り

MarathonMatchやってると他のことができなくなるのでTopCoder Openまでは封印すべき PA[-10%] むしろ後退してしまった。厳しい…。大きいイベントの日程が決まりつつある PB[0%] 未だ0%というのは予想外だったがまだまだこれから PC[0%] 4月以降に優先 PD[10%…

2010年目標

この形式はよいと思ったので使ってみる。 PA 大きなイベントは5月と8月? 現時点の目標でいくなら最難の項目かな PB 去年が低調だったので今年は数値目標を立ててみる PC 生活水準向上宣言 PD 仕事だけではダメだよねその1 PL やるだけでよいはずだ PM 年前…

2009年ふりかえり

メモメモ。もう2010年は5パーセントくらい終わってしまっているのですが(よかった年変わってもちゃんと動いてた)。 生活の基盤が大きく動くようなことはなかったものの、確実に歳は取っていく。

2009年4月の行動まとめ

といっても特筆すべきことがない月でした。休日の睡眠時間が異様に延びてしまっていて何もできない。春だからか。 しかしやりたいことばかりはドカドカ溜まってきてしまうもので、拡散する興味の中に溺れています。このままでは意味のあることが何もできない…

2009年3月の行動まとめ

起床時間のグラフを見るとよくわかるが、生活リズムがかなり崩れている1ヶ月でした。 週末は昼過ぎまで寝てしまうのが続いていたので、先週末、気合いを入れて土曜昼〜日曜夜まで起き続けてみました。すると結構マシになった気がする。時間をどんどん食われ…

2009年2月の行動まとめ

もう3月半ばですが。 なんで書くのが遅れたかというと、ひたすらTopCoderのマラソンマッチをやってたからである。ひどい。これはひどい。もうネトゲ廃人と呼ばれても仕方ないレベル。そこで、使った時間を記録するようにしました。これで多少は時間配分を考…

2009年1月の行動まとめ

反省点 図書館で本を借りすぎたのでもっと読むべき本をあまり読めませんでした 家にあるものだけですでにどれだけ積読の本があるか把握しておきましょう TopCoderのMarathon Matchにはまってしまい時間が吸い取られすぎました Marathon Matchに参加するのは…

2009年の展望

年初ということで、今年はどんな年にしようかエントリを。 軸 日々楽しくあること。そのためには何が必要かを考えて実行すること。 その楽しさとは、たとえば次のようなもの。 自分の得意なことを活かして、世の中の何かがうまくいくようになるという経験 こ…

2008年の総括

あっというまに年の暮れです。けっこういろいろなことがあった。振り返ってみよう。 年始に立てた目標 (1月3日:2008年の目標) 振り返ってみると全然だめじゃのう。ああ見返すのが恥ずかしい。 目標を立てるのに1年という期間は長いものです。せっかく立て…

日常に埋もれない

2001年9月11日、ワールドトレードセンタービルの102分間 - A Successful Failureを読みました。911の時は僕は高校3年生で、超がつく田舎である地元から世の中に飛び出していくのを半年後に控えた状態でした。 そんな中あのテロが起きて、これから世界は一体…

背水の陣中にある高揚感

働く意味って何だろう、ということで悩むメンタリティが僕にはよく理解できなくて、どうしてなんだろうか。 僕は日々仕事をして給料をもらうことで暮らしているわけですが、それは自分で働いて稼がなきゃ生活が成り立たないよ! という経済状況だからそうし…

エンジニアの未来サミット見た

昨日、エンジニアの未来サミットをUstream中継で聴いてました。開催されてることをすっかり忘れてて、第1部の最後らへんからしか聴けなかったのが残念。ちゃんと個人的な予定もスケジュール管理しなきゃ。今更ながらUstreamすごいね。中継を見てる人たちのチ…

人間関係は弱参照

mixi(やその類似サービス)に感じる気持ちの悪さについて思いついたことがあって、「つながりが ある/ない をどちらか選ばされる」というデジタル性なんじゃないかと。誰かを「マイフレンド」として登録することは、同時にそれ以外の人はフレンドじゃありま…

自分VS世界

職場の周囲の人と話していると、自分の知識の足りなさが嫌になってばかりです。みんな何でもよく知ってるもんだなあ。 …と感じるのはけっこう錯覚が入っていて、周囲の人たちの中で2、3人だけでも詳しく知っている人がいたら、「周りのみんなはすごいなあ」…

都会って誘惑が多いものだね

関西方面に出かけた帰り、徳島行きのバスに乗ってると、これから長い勉強合宿が始まるような気分になります。 欲望をつつかれるものが少ない土地で、余計な刺激を受けずに専門性を伸ばすことに集中できる状況。大都会で暮らしてる人と比べてこれはアドバンテ…

Y Combinatorを知って将来に思いを馳せる

技術系の記事を漁っていると、JavaScript界隈で時々「Y Combinator」という言葉を耳にして、一体なんなんだろうと思っていたところ、今日WikipediaでFixed point combinatorを読んで少しわかった気になった。もちろん理解できなかったとこもありますが。 「…

仕事にやりがいが欲しい人なんて本当はそんなにいないのかもしれない

やりがいなんてのは天から降ってきたりその辺に落ちてたりするものじゃなくて、欲しけりゃ自分で作っていくものやろ、とふと思いついた。与えられたことをただやってるだけで毎日やりがいに満ちあふれてるというのは、よっぽど恵まれてる環境だよ。 今度から…

2008年の目標

たまに言っていますが、僕は「目標を立てる」ということを全然やらないたちで、これと思ったことを気の赴くままにわーっとやっていく、というスタイルで今までやってきました。 学生の頃まではそれでも良かったかもしれないけれど、仕事をするようになってか…

モノより知識が、技術が、時間が。

冬のボーナスが出ました。 ボーナスをいただくたびに思うのですが、自分はどんだけ欲しいものがないのだろうかと。 明細を見ながら「何買おっかなーうふふ」なんて、ない。一切ない。 今年にした一番大きい買い物は電子辞書(2万強)で、ほかに万超えるもの…