tech

セキュリティうどん

「セキュリティうどん」という勉強会の第一回が行われたので参加@高松。 四国ではなかなかこういう会はなくて、貴重な機会です。これから増やせていけるといいですね。 内容は、全体的にとても面白いものでした。僕は特にセキュリティが専門というわけではな…

Emacsを使う

これまでのテキストエディタ使用歴を書くと、こんな感じです。 「テキストエディタって何ですか?」時代(〜2005年秋) Terapad(2005年秋〜2007年初) EmEditor Free(2007年初〜現在) 少しずつ高機能のものに乗り換えてきています。EmEditorの機能もそろ…

セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバンが来る

セキュリティ&プログラミングキャンプが全国を廻ってる。 http://www.jipdec.or.jp/camp/caravan/okayama.htmlおお、岡山まで来るんだ。これは行きたくなるな。JRの時間を調べると、始発で徳島を出たとして会場の最寄り駅に着くのが開会5分前か。交通費を抑…

Project Euler100問目到達

ちょこちょこと進めていたProject Eulerですが、ようやく100問目に到達。やったー。 Last Solved の日時が真昼になっているのは時差のせいです。仕事中にやってたわけじゃないよ。 一つだけ未回答があるのは残念ですが…。この一つ残ってるやつ、有名方程式が…

テストのための設計

http://www.threeriversinstitute.org/AbstractVsConcreteParameters.html Kent Beckによる設計論。テストしやすいソフトウェアのデザインについて。 流し読みで要約。 テストしやすいソフトウェアは"Contorollable"だ Controllabilityとは、オブジェクトが…

はてなでもアルゴリズムが

GCJやTopCoderで刺激を受けて、アルゴリズムの学習をしようという機運が高まっているので、「アルゴリズムインストラクション」を帰省のお供に持って行って電車の中でじっくり読むつもりです。 と思っていたら、はてなでもこの本の読書会が始まるそうな。 ht…

マルチリンガル

昨日の話。会社から帰ろうと思ったら外が激しい雷雨で足止め。 しばらく止みそうになかったので、2年前に少しだけ読んでほったらかしだったC++の入門書を読み始めてみました。C++は新人研修のときに2週間くらいやったっきりで今はもうすっかり忘れてしまって…

アルゴリズム本

数学的基礎とデータ構造 (アルゴリズムイントロダクション)作者: T.コルメン,R.リベスト,C.シュタイン,C.ライザーソン,Thomas H. Cormen,Clifford Stein,Ronald L. Rivest,Charles E. Leiserson,浅野哲夫,岩野和生,梅尾博司,山下雅史,和田幸一出版社/メーカ…

案ずるよりも手を動かす

車輪の再発明をしてしまうのはあほらしいが、車輪の再発明になってはしないかということを恐れるあまり何もできないのはもっとあほらしい。

面白さを求めることに妥協しない

TCP/IPの勉強もやったことだし、Wiresharkをインストールして、インターネット閲覧時のパケット内容の覗き見なんぞ。 各プロトコルのヘッダを見て、「ちゃんと本に書いてある通りになってるんだ!」と確かめるだけでもちょっと感動してしまいます。まあ書い…

自分を支える技術

Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)作者: 西田圭介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 47人 クリック: 1,166回この商品を含むブログ (374件) を見る読んだ。「情…

連休を使って

Swingを学習せねばと思っていたものの、ずっとProject Eulerをやってしまった…。今61問。だいぶ難しくなってきたね。 腰を落ち着けて勉強したいものというのは、休みの日に一気にやるよりも毎日ちょっとずつ進めるのが良いだろう。きっと。 というわけで、家…

見えている範囲

コードが好きだと言うだけで半分より上。 書籍などを買い込んで勉強するのは、更にそこから半分より上。優秀な人達は優秀な人達同士群れる傾向があるから、そういったグループと触れ合うとなかなか分かりにくいけどね。 コードが好きだと言うだけで半分より…

「すごい技術者」に会ってみたい

絶対にこの人にはかなわない、持っているモノが違う、というような。 学生の頃にプログラムをたしなんでいなくて、周囲の人がプログラム書いるとこなんか見たことがなかったせいで現在困っていることなのですが、いまだに「どのくらいだったら普通程度にデキ…

正規表現で部分集合判定ってできないの

ということをふと思った。Pattern#isSubsetOf(Pattern)みたいな。A・Bをコンパイル済み正規表現として、A.isSubsetOf(B)は、Aで受け入れられる文字列の集合がBで受け入れられる文字列の集合の部分集合かどうかをbooleanで返す。 たまに使えると便利なところ…

Project Eulerはじめました

数学っぽい問題をプログラムの力を使って解いてみてね、というサイト。毎週1問ずつ問題が追加されてるみたいです。最近少し話題になってるようなのでちょっと動作が重いかも。 とりあえず登録して、1問目だけ解いて回答。これは1分で終わるような問題だった…

Eclipse3.4のコードネームは「Ganymede」らしい

ドキュメントはこのあたり?→Ganymede Simultaneous Release - Eclipsepedia 今のところのリリース予定は2008-06-25になってる。 木星衛星シリーズということで、3.5はIoになるのだろうか?

Y Combinatorを知って将来に思いを馳せる

技術系の記事を漁っていると、JavaScript界隈で時々「Y Combinator」という言葉を耳にして、一体なんなんだろうと思っていたところ、今日WikipediaでFixed point combinatorを読んで少しわかった気になった。もちろん理解できなかったとこもありますが。 「…

オモチャ的な道具

詳説 正規表現 第2版作者: Jeffrey E.F. Friedl,田和勝出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2003/05/26メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 241回この商品を含むブログ (106件) を見る最近、正規表現が面白い。非常に面白い。テキストエディタで…

プログラムは人が読むためのものである

↑今年の個人的流行語のもう一つ。 仕事でプログラミングしてると、いにしえより受け継がれた複雑さの巣窟みたいなコードにもよく触れる機会があって、反面教師には事欠かないものです。 「動けばよい」は禁止。そのような意識で作られたものはたいがいちゃん…

UMLに手を出す

UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION)作者: マーチン・ファウラー,羽生田栄一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/06/16メディア: 大型本購入: 8人 クリック: 254回この商品を含むブログ (93件) を見る買いました。 UMLについては…

ミドルエンディアン

The Jargon Fileに、middle-endianという項目があるのを見つけた。ビッグエンディアンでもリトルエンディアンでもないバイト順のことだそうです。 興味深かったのが、日付の表記に対してもエンディアンという表現が使われているとの説明。 日本式のyy/mm/dd…