魚を食べたくない人の視点

以前書いたことを、逆の立場から語ったような記事がありました。

山の頂上に登ることが第一の目的である登山隊の中に、頂上に達することが目的ではない人(景色を楽しむとか生態系を調べるとかの、別の理由で山に来た)が紛れ込んだらどうするか、という比喩での話。

メンバーは自分の体と命の安全を一番大事に思い、二番目に登山隊に加わった理由を大切にしたほうが良いと思う。登山は本質的に危険なもの。信頼できない人とは一緒にしないほうが良い。

時間がたてば立つほど、あいまいな態度をとればとるほど、選択肢の幅が狭まり、にっちもさっちもいかない状況になってしまうと思う。山を降りるならば、下りやすいときに降りたほうが良いと思う。

メンバーが何も言わないけれども、常にムードメーカーとフォロワーはメンバーの様子を見て、メンバーの意思を尊重するようにはからってくれるべきという要求はとおらないので注意した方が良いと思う。なぜか?ムードメーカーとフォロワーも同じように考えているから。

登山隊に山の頂上に立つのが目的でない人がいたら? - 発声練習


頂上に立つことが目的でない人のほうも、そうであることに自覚的でないと辛いことになるよ、ってことですね。そうだと思います。


んで、引用元記事で描かれているよりも困った状況がたまにあって、「なんとなく参加しちゃったけれど、どうやら実はそもそも山なんて興味ないっぽいですーww」みたいな人がいたとき。
これはもう早く離脱してしまった方が良いのだろうなあ。その状況で続けるのは互いにしんどいだけ。


けれども、「ひょっとしたらそのうち興味が出てくるかもしれない」という考えが、素早い離脱をためらわせると想像できます。じゃあそれで本当にうまくいってくれるのか、というのは完全に個人次第だと思うので、自分が納得する結論が出るまでいろんな人に話をしてみるのがいいんじゃないでしょうか。ただし、時間が経つほど身動きは取りづらくなっていくのは忘れずに。